[PR]あの頃のあたしに教えてあげたい神サービス~ズボラ母、パルシステムを空想体験~

時はさかのぼって・・

子育て真っ只中だったあの頃。

毎日がサバイバルで、朝から晩までバタバタ。洗濯、朝ごはん、片付け、オムツ替えにミルク、、そして気がつけば冷蔵庫がすっからかん・・。

「買い物に行かなくては・・ しかも、4人の子どもモンスターを連れて・・」

たった10分のスーパーまでの道のりが、モンスターズを連れているだけで果てしなく感じる・・。

やっとこさスーパーに着いたと思ったら、そこからがまた戦場と化す・・。

長女、次女は「お菓子!お菓子!」と一目散、長男はカート暴走、次男は大泣き・・。

・・・・・・・・・・「もう、、誰か助けてぇぇえええッッツ!!!」(あたしの心の叫び)

当時はとにかく目の前のことをこなすだけで精一杯で、ラクする方法を探す余裕なんてなかったけれど・・

そんな昔のあたしに言ってやりたい、「こんなのあるよ」

あの頃、もしパルシステムを知っていたら、きっと世界が変わっていたかもしれない・・。

【ズボラに優しい←否ッ 忙しい人に優しいパルシステムの紹介】

パルシステムとは、簡単に言うと「生協の宅配サービス」

牛乳や卵、野菜にお肉、冷凍食品まで、スーパーに行かなくても家まで届けてくれるありがた~い存在です。

しかもね、ただの宅配じゃないんです。

素材は国産中心で、添加物もなるべく使わないというこだわり。離乳食とか、子どものご飯にも安心して使えるものばっかり。

あたしみたいなズボラには嬉しい、″献立を考えなくていい″時短キットもあるんですよ。食材がカットされてて、味付けもほぼすんでて、後は焼くだけ煮るだけ! 

注文はスマホやカタログから簡単にできて、決まった曜日に玄関先まで配達してくれる。

留守でも玄関前に保冷箱で置いておいてくれるから、万が一うたた寝しちゃってても大丈夫!(←これズボラには地味にありがたい)

「忙しい」「買い物がしんどい」「ご飯作るのが負担」って時、まさにズボラの味方って感じのサービスなんです。

【資料請求の仕方&何が届くか】

「そんなに便利なら、ちょっと気になるかも・・」って思ったあなた!

実はパルシステムって、資料請求だけでもOKなんです。いきなり申し込みじゃないから安心!

やり方はとっても簡単で、

スマホやパソコンから公式サイトにアクセスして、名前と住所、電話番号、メールアドレス、チェック項目等を入力するだけ。

数分で終わるし、もちろん無料。ここで資料請求を「郵送」か「訪問」かえらべます。

「郵送」の場合は数日後、おうちに商品カタログやサービスの説明セットが届きます。

「訪問」を選んだ場合は無料おためし商品のプレゼントが受け取れますよ! 

中身を見て、「これ使ってみたい!」と思ったら申し込めばいいし、「やっぱやめとこ~」と思ったらスルーしてOK。

訪問の場合もしつこい勧誘とかはないので(担当者さんにもよるかもしれませんが)お断りワード「家族と相談してから決めたい」「もう少し中身を見て考えたい」等伝えればそれ程しんどい思いはしなくてすみそうです。(←ここ案外大事)。

気になった方は先ずは、資料請求してみて、「どんなものがあるのか」「本当に自分に合ってるのか」をのぞいてみるだけでも十分アリだと思います◎

※パルシステムの資料請求こちら↓↓

https://www.pal-system.coop/goannai/pages_cls/

【パルシステムはこんな人におすすめ】

「これ、昔のあたしに教えてあげたかったなぁ~」と思ったあたし(てる子)。

これを見て、あたしが今思うおススメしてあげたいと思うのは、

『子育て真っ最中のママ』

→→スーパーに行くだけでヘロヘロな時期、

 ドアの前にご飯の材料が届いてたら・・と何度夢見たことか・・

『とにかく忙しい人』

→→仕事、家事、子どもの習い事・・時間がいくらあっても足りないって人に、

 買い物と献立をセットで丸ごと外注できる感じ。マヂ救い神。

『ご飯作りが苦手orめんどうくさい人』

→→あたしもだけど、「今日何作ろう・・」って毎日悩むアレ、もう卒業できる。

さらに、食品の安全性や産地が気になる人にも◎。

「時短」や「便利」だけじゃなくて、「ちゃんと安心」もセットになっているのが、パルシステムの凄いところ。

【もしもあの時あたしが使っていたら・・こんな風になっていたかも(空想)】

もしあの頃のあたしが『パルシステム』を使っていたらーーーーーー

あたしの育児ライフ、だいぶ違っていた気がします。

先ず、スーパーに行かなくていいってだけで、1日のエネルギー消費があたしのHPをそこまで削らなかったはず。「牛乳忘れた!」って翌日また子ども達を連れて買いに行く・・なんて悲劇もなかっただろうし。

さらに、ご飯キットで献立いらず

いつも頭の片隅にモヤッてた、あの『今日何作ろう問題』が、まるっと自由に!

バタバタしながらも「も~夕飯どうしよ・・」って焦ってたあの頃の自分に、タイムマシンでこれを教えてあげたいレベルです。

きっと夜、もしかしたら子ども達が寝た後に、ちょっとお茶を飲む余裕くらいの体力HPは残せていたかも。

「頑張らなきゃ」じゃなくて

「ラクしてもいいんだよ」って言ってくれる存在

それが、パルシステムだったのかもしれません。

【パルシステムの料金とサービス】

ところで、「便利そうだけど、お高いんでしょ~う?」って思ったあなた。

あたしも思いました(笑)

でも実は、パルシステムの利用自体には基本的に入会金や年会費はナシ。(出資金として1000円はかかるが、退会する際に返還してくれます。)

かかるのは、1回ごとの配達手数料(地域によって多少違いますが、だいたい200円前後、また注文金額によっては無料になることも)と、注文した商品の代金だけ。

でも、配達手数料は子育て世帯(キッズ特典)や高齢者の方(シルバー特典)、ふれんどパルグループパル割引制度等割引になる制度もあって、条件が合えば無料になることも。

商品自体の値段は、正直スーパーよりちょっと高めのものもあるけど、そのぶん「国産中心」「添加物ひかえめ」「下ごしらえ済み」など、手間も不安もカットされた価格って感じ。

あと便利なのが、毎週スマホでポチポチ選ぶだけで注文完了。

注文しない週はスルーでOKだし、最低購入金額の縛りもなし。

(ただし、注意点*①定期お届け商品パルくる便・予約米は不要な場合は注文を削除するか、注文用紙に0を記入して提出すること。②注文がない週でも手数料は発生しますが、加入から一定期間が経過している場合や、一定金額以上の注文がある場合は、手数料が無料になる場合があります。)

つまり、必要な時だけ使っていいっていうズボラにも優しい宅配サービスなんです。

※パルシステムの資料請求はこちら↓↓

https://www.pal-system.coop/goannai/pages_cls/

【利用者の口コミ紹介】

実際にパルシステムを使っているママ友から聞いたんですけど・・

「子どもがまだ小さくて買い物も外食も大変な時期、パルシステムの冷凍食品が美味しかったし、助かった~」って。

疲れてても”レンジでチンだけ”でバランスご飯が出せるから、罪悪感もナシ。

他にも、「カット済み野菜とレシピ付きミールキットで、いつも作らないようなメニューが出せるし、料理のレパートリーが増えた気がする」とか、

「お米や牛乳、日用品も玄関まで届けてくれるだけで腰に優しい(笑)」なんて声も。

さらに、こんな声も↓

「子どもがアレルギー持ちなんだけど、原材料表示が分かりやすから安心して使えるのがありがたい」

など、主婦に嬉しいという声。  そしてみんな口をそろえて言うのが、「もっと早く知りたかったー!」ってセリフ。  ・・うん、それ、あたしも思ってる(笑)

【よくある質問】

Q、週に1回だけの配達って、使いづらくない?

→確かに「合間に必要な物とか買い忘れとかでてこない?」って思うかもしれませんが、冷凍や日持ちする商品も多いので、1週間分まとめてラクにやりくりできます。むしろ「まとめ買い→冷蔵庫、冷凍庫に詰める→あとはおうちでゆっくり」が◎。

Q、スーパーより高くない?節約になるの?

→ぶっちゃけ、安さ重視ならほかの選択肢もあるかも。

でもパルシステムは「失敗しない買い物」になるからムダ買いが減るんです。特に時短キットは外食するより安くて栄養も◎!

Q、注文のキャンセルはできる? 返品は?

→できます。 パルシステムでは、商品に傷み、破損、欠品などがあった場合、配達後8日以内に連絡すれば、返金や再配達などの対応をちゃんとしてくれるそうです。(返品理由や商品の状態によっては、返品、交換を受け付けてもらえない場合もあります)

キャンセルに関しても、注文後でも、締め切り前(だいたい配達週の1週間前)までならキャンセル、変更OKです。 やり方は簡単で、スマホやパソコンからログインし、注文履歴ページから「キャンセルボタン」を押すだけ。  ただし、締め切りを過ぎると基本的には変更、キャンセル不可なので、注意が必要です。

【他社との比較】

あたしもちょっと調べてみたのですが、例えば「Oisix」や「コープデリ」とか、似たサービスもいろいろあります。 

でも、

・パルシステムは”子育て向け食材”が充実(離乳食・アレルゲン配慮系)

・”国産&添加物”の安心感が強め

・”ズボラでも扱いやすいキット”が多い

という印象でした!

その分値段はちょいお高めなものもあるけど、「ちゃんとしたご飯作った感」がラクに手に入るから、あたしはアリ派です◎

【最後に】

昔のあたしが欲しかったもの、今ようやく見つけたかもしれない。

それならもう、娘にも教えなきゃ!

孫の離乳食にも良さそうだし、働く娘にも絶対嬉しいはず。

手間は省けるところはしっかり省いて、大事な”子育て時間”や”自分の時間”に、ちゃんと心と体を使おう

頑張り過ぎない、無理しない。それでもちゃんと「暮らせてる」って思えるのって、こういうサービスがあるからかもしれません。

※パルシステムのお試しセットはこちら↓↓

https://www.pal-system.co.jp/trial/regular/normal/standard/


ブログランキング・にほんブログ村へブログ村にもチャレンジしました ポチっと応援よろしくお願いします

てる子の日記カテゴリの最新記事